玄関ドアです
黒に近い色を選びました。
一番私が住宅を建てる最中に気を使ったのが
大工さんや電気屋さん、左官屋さんなど下請けの皆さんです。
直接、お客さんと下請け業者さんがやり取りすることはあまりないと思いますが
積極的に話してみると、皆さん真面目でいい方達ばかりでした。
建築費はケチりましたが、下請けの方への差し入れはケチりませんでしたね(笑)
クーラーボックスに飲料水をたくさん入れて何度か持っていきました。
相手はロボットではなく人間です。
家を作ってくれているのは、人なのです。
少しでも、やりやすくなればと思い駐車場も余分に借りました。
左官屋さんのおじいちゃんなんか傑作でしたよ。
お客さんに言っていいのか分からんような事も聞きましたし
愚痴も聞きました。
昔に比べて、社長やっててもサラリーマンの日当以下だとか
他の業者さんは誤って壊しても知らない顔とか・・・
俺に言っちゃあかんやろという事を話すので、逆に笑えました。
人見知りな方は、喋りかけるまでしなくていいと思います。
現場監督さんに「差し入れ皆さんに」
ぐらいでいいんではないでしょうか。
それで、いい建物ができる訳ではありませんが、気持ちです。
元請けさんにはビジネスとして、下請けさんには人情で接してみました。